小児心臓麻酔– category –
-
小児心臓麻酔〜各論〜
左冠動脈肺動脈起始症と周術期管理
以下、左冠動脈肺動脈起始症(Anomalous left coronary artery arising from the pulmonary artery: ALCAPA)の周術期管理について、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項について解説します。 【解剖・分類】 左冠動脈肺動脈起始症(Anomalous left coro... -
小児心臓麻酔〜各論〜
小児のECMO〜総論〜
以下、小児のextracorporeal membrane oxygenation (ECMO)について、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項を解説します。 【はじめに】 下の図は、心疾患のある新生児に対しECMOを使用した症例数を、棒グラフで表したのもである。このように、新生児にお... -
小児心臓麻酔〜各論〜
大動脈弁下狭窄症の周術期管理
以下、大動脈弁下狭窄症(Subvalvular aortic stenosis: SubAS/SAS)の周術期管理に際し、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項について解説します。 【解剖・分類】 大動脈弁下狭窄症は左室流出路内の狭窄(Left ventricular outflow tract obstruction:... -
小児心臓麻酔〜各論〜
文献レビュー:乳び胸とオクレオチド
乳び胸は、小児心臓手術後のマネージメントに苦慮する合併症の一つです。今回は、乳び胸に対して時に用いられるオクレオチドという薬剤のエビデンスについて調べたいと思います。 【はじめに】 乳び胸は、心臓血管外科術後の合併症として遭遇する疾患であ... -
小児心臓麻酔〜各論〜
上室性頻拍(SVT)
以下、上室性頻拍(Supraventricular tachycardia: SVT)の管理に際し、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項について解説します。 【総論】 Tachyarrhythmiaは Supraventricular:atrial(心房性)とatrio-ventricular(AV nodeまたはAV node〜ヒス束分... -
小児心臓麻酔〜各論〜
大動脈弁上狭窄症の周術期管理
以下、大動脈弁上狭窄症(Supravalvular aortic stenosis)の周術期管理に際し、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項について解説します。 【解剖・分類】 左室流出路狭窄の最も稀なタイプで、先天性心疾患の0.05%以下である1)。ただし、Williams-Beuren... -
小児心臓麻酔〜各論〜
小児集中治療室の薬剤希釈方法
オーストラリアのRoyal Children's Hospital (RCH)で頻用されている持続投与薬の希釈方法です。特に20〜30kg未満に対しては、新生児も含め以下のような希釈をPediatric Intensive Care (PICU)で使っています。 因みに、術中だけしか用いない薬であれば、異... -
RCHの臨床
海外における小児の循環作動薬
先日、このブログを読んでくださっている先生から記事のリクエストがありました。それは、「小児における心血管作動薬の使用に関して、海外での実態が知りたい」というものでした。 心血管作動薬に関しては、それぞれの薬剤に関して(成人を含めると)様々... -
小児心臓麻酔〜各論〜
Brugada症候群と管理
以下、Brugada症候群(Brugada syndrome: BrS)の集中治療室での管理について、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項について解説します。 【遺伝性】 これまで様々な遺伝子変異(少なくとも23の遺伝子、300以上の変異型)が原因として見つかっている2)。... -
小児心臓麻酔〜各論〜
動脈管開存症の周術期管理
以下、動脈管開存症(Patent ductus arteriosus: PDA)の周術期管理に際し、麻酔科医・集中治療医が把握すべき事項について解説します。 【解剖・分類】 動脈管とは下行大動脈と肺動脈間を交通する血管であり、一般的には鎖骨下動脈よりも遠位の大動脈から...