-
医療統計と疫学
交絡因子(confounder)
今回は、交絡因子(confounder)の話です。研究に携わる医師、疫学者、統計学者、データサイエンティストなど、様々な職種の方々が使う用語ですが、実はその定義、使う人によって異なります。 【はじめに】 交絡因子(confounder)の定義としては 疫学者 v... -
医療統計と疫学
因果推論とDirected Acyclic Graphs (DAG)
今回は、趣向を変えて疫学の話です。因果推論(causal inference)で重要なDirected Acyclic Graphs (DAG)について解説したいと思います。多変量解析でmodelに入れる因子を決定するのに、とても重要なステップです。最後まで読んでいただけると、 どのよう... -
オハイオ研究留学
医師の研究留学
医師(MD)の資格を持つ者が海外に留学する方法は、幾つか存在します。その中で、臨床医という特権を将来的に捨てないですむ留学として、研究留学、臨床留学、そして大学院留学が一般的でしょう。この全てを経験した、または経験しようとしている私が、そ... -
アメリカ医療事情
CRNA:麻酔看護師とは
アメリカでは、麻酔科医だけでなく、看護師も麻酔をすることができます。そのような、麻酔ができる看護師のことを、Certified Registered Nurse Anesthetist (CRNA)と呼びます。日本でも徐々にその必要性が謳われ、独自の麻酔看護師を育成している組織もあ... -
アメリカ生活情報
海外留学前に必要な手続き
海外に留学する前の必要な手続きをまとめました。アメリカ留学の経験を元に書いていますが、日本国内の手続きなので、他の国への留学も大体同じだと思います。 航空券の手配 もしものことがあるので、VISAの申請がおりてから予約した方がよいでしょう。 よ... -
アメリカ生活情報
留学中の医療保険
海外留学中の医療保険については悩みますよね。海外の医療費は非常に高額ですし、医療保険無しは流石に危険すぎます。では、どのような点を考慮し、どのような選択肢があるのでしょうか。 まず、留学時の医療保険は大きく分けて 1. 現地の医療保険 2. 日本... -
アメリカ生活情報
海外でクレジットカードを作るには
アメリカはカード社会です。現金で払う場面は少なく、100ドル札なんかは偽造を疑われ、支払いを断られる店もあります。 生活する上で欲しいのがクレジットカードですが、最初から作ることは難しい場合があります。クレジットカードやデビッドカードの違い... -
USMLE
USMLE Step2 CS:臓器症候別の暗記すべき質問集〜その②
臓器・症候別の質問集①の続きです。 繰り返しますが、CSは丸暗記で合格します。何度も何度も練習しましょう。 ※ ()外が患者に聞くべき表現で、()内はカルテに記載すべき専門用語です。専門用語を使って質問しないようにしましょう。 【】 Do you feel sad?... -
その他HSPH関連
オフィスアワー
みなさん、オフィスアワーってご存知ですか?ハーバード公衆衛生大学院(HSPH)に留学中、非常にありがたいシステムだと感じたオフィスアワーについて書き記したいと思います。 【オフィスアワー(Office hour)とは】 日本語のサイトでは、「オフィスアワ... -
USMLE
USMLE Step2 CS:臓器症候別の暗記すべき質問集〜その①
USMLE Step 2 CSでは、それぞれの臓器別・症候別に、質問すべき項目は決まっています。それぞれのsystem毎に、これら質問を全て忘れず聞けるよう、何度も練習しましょう。 ちなみに、()外が患者に聞くべき表現で、()内はカルテに記載すべき専門用語です。 ...